コアなスケートフリークならば、お正月に皆と同じ普通の年賀状を贈るなんてcoolじゃない!
当サイト「1712」では、コアなスケーターのためだけの年賀状テンプレートを制作しました。
オーリーを決める猿をストリートアート風のイラストでデザインした、coolな作品です。
※注意!この作品は2016年申年用の年賀状テンプレートです
⇒来年の年賀状テンプレートはこちらをクリック
作品のご購入は安心のPIXTAから
当サイトに掲載した作品はすべて、国内最大級ストックフォトサイト「PIXTA」からのみ、ご購入頂けます。まずは会員登録を!登録はもちろん無料です!!
更に!只今こちらのリンクから会員登録をすると、540円分のクーポンが貰えます!
⇒イラスト素材【PIXTA】会員登録はコチラから
2016年賀状_スケート猿02
【ご購入の前に必ずご確認ください!】
お買い求め頂けるデータには【JPG】【PNG】【ベクター】の3種類があって、それぞれ異なった特徴を持っています。無駄に高額なデータを買ってしまわれないよう、コチラのページにてご確認ください。 |
スケーターへの憧れ
僕事ですが、スケボーは子供の頃に少し遊んだ程度で、大きくなってからは全く滑ったりはしていません。
そんな僕が、なぜ数少ないコアなスケーターのためだけの年賀状テンプレートを制作しようと考えたのか?
それは、スケートボードカルチャーとスケーター達への憧れからなんです。
若い頃、ストリートカルチャーやエクストリームスポーツにすごく魅かれるタイプの自分は、スケボーにも当然興味を持ちました。
スケーター達の自由奔放なライフスタイルや、coolなファッション。
仲間でたむろしては、あるときは超本気モードでスキルを競いあったり、あるときはただただダベり続けたり・・・
そんな彼らを僕は「すごくカッコいいヤツら」と感じ、そして自分もスケートがしたいと思ったりもしました。
でも僕は、当時メチャクチャ流行っていた3on3を始めとするバスケットボールにどっぷりとハマっていて、その性格からか二足のわらじを履くことを「カッコワリー」ことと判断し、結果スケボーは捨ててバスケをとったのでした。
もう一つのスケートカルチャー
ただ僕的に、スケートボードカルチャーには「滑る」こと以外に、もう一つの別の魅力を感じていました。
スケーター達の、グラフィックデザインやグラフィックアートに対するクリエイティビティーです。
アメリカウエストコーストのスケートボードやサーフボード、Tシャツやステッカーのストリート感溢れるグラフィックデザインの数々は、当時の僕の目にとてもcoolでクリエイティブなものとして映りました。
「いつかはそんな、自分が心からカッコイイと思えるグラフィック作品を作って、それで喰っていきたい!」
随分と時間が掛かってしまいましたが、若い頃思い描いたそんなささやかな夢を、最近ようやくスタートさせることができました。
まだまだ、全然ですがw
この作品【 2016年賀状_スケート猿02】は、そんなスケートカルチャーへの憧れと、スケーター達へのリスペクトを込めて作りました。
「カッコいいじゃん!」って感じてくれたら、ぜひ来年の年賀状としてスケート仲間に贈ってみてください。
コメント