B-boyやB-girlを自称するのなら、年賀状でだってその個性を主張すべき!
そんな想いから作ったのがこの年賀状テンプレート。
ブレイクダンスをする猿イラストがcoolな、レペゼンB-boyな年賀状です^^
※注意!この作品は2016年申年用の年賀状テンプレートです
⇒来年の年賀状テンプレートはこちらをクリック
作品のご購入は安心のPIXTAから
当サイトに掲載した作品はすべて、国内最大級ストックフォトサイト「PIXTA」からのみ、ご購入頂けます。まずは会員登録を!登録はもちろん無料です!!
更に!只今こちらのリンクから会員登録をすると、540円分のクーポンが貰えます!
⇒イラスト素材【PIXTA】会員登録はコチラから
2016年賀状_BreakinMonkey
【ご購入の前に必ずご確認ください!】
お買い求め頂けるデータには【JPG】【PNG】【ベクター】の3種類があって、それぞれ異なった特徴を持っています。無駄に高額なデータを買ってしまわれないよう、コチラのページにてご確認ください。 |
B-boyイズム
“決して譲れないぜこの美学
何者にも媚びず己を磨く
素晴らしきろくでなし達だけに
届く轟くベースの果てに”
B-boyやb-girlを自称する人ならば、このフレーズに聞き覚えがあるはず。
そう、日本人ラップグループ「RHYMESTER」が1998年に発表したクラシック「B-boyイズム」の一節です。
僕も大・大・大好きな曲の一つで、未だにリリック全てを暗唱できるほどw
もちろんトラックもリリックも最高にカッコいいんですけど、“B-boyイズム”って曲名のセンスからして、もう間違いありません^^
“ジャケ買い”ならぬ“曲名買い”でしたw
当時HipHopをかじり始めた僕が僕なりに感じていたHipHopのカッコ良さと、この曲の持つ臭いがぴったりリンクしてしまったのを覚えています。
B-boyとは?
この曲のリリックに
“B-boyのBを定義してみな”
という一節があります。
B-boyのBに関してはその由来に諸説ありますが、その中でも有力なのが、“Breakbeat”の頭文字のBであるという説。
HioHop黎明期、パーカッションだけによる曲の間奏部分、いわゆる“Breakbeat”を聞きながら気持ちよく体をゆらすオーディエンスを見たDJが、それならばと2枚のレコードでBreakbeat部分だけを繋ぎながら延々流し続けはじめたんだそうです。
で、このキモチーBreakbeatsに合わせて独特なスタイルで踊る若者達が現れます。
このダンスが“Breakin’(ブレイキング)”とか“BreakDance(ブレイクダンス)”と呼ばれるようになり、Breakin’を踊る若者達は“Breaker(ブレイカー)”と呼ばれ、さらにはBreakerの頭文字Bを取ってB-boyと呼ばれるようになったということだそうです。
その後ラッパーやグラフィティライターといったHipHopムーブメントにどっぷりと浸る人達は、総じてB-boyと呼ばれるようになりました。
ちなみにブレイクダンスは、Breakin’に対して当時のマスメディアが勝手に付けた呼び方だそうで、B-boy達はこの呼び方を忌み嫌っていたそうですよ^^
だから、あなたがもしB-boyやB-girlを自称するダンサーなら、そのダンスを決してブレイクダンスとは呼ばずに、カッコ良くBreakin’もしくはB-boyingと呼びましょう^^
“B-boyイズム”って、実はそんなところにこそ現れてくるものなんだと思うんです。
オレイズム
B-boyでもHipHoperでもなければ、別にブレイクダンスと呼ぼうがBreakin’と呼ぼうが、どっちでもいい話なんでしょうが、
「オレはB-boyだから断固としてBreakin’と呼び続けるぜ!」
とか言う、どうでもいいくだらないこだわり…
そんな、他人からすればどうでもいいオレイズムこそが、僕の思う“B-boyイズム”。
あくまで僕の勝手な解釈ですよ^^
でも、RHYMESTERの曲「B-boyイズム」のリリックで語られているのも、概ねこんなことなんじゃないかなぁ?
だからこそこの曲が当時の僕の感性にビビッと来て、20年以上経ってすっかりオッサンとなってしまった今でも、そんな“イズム”がカッコいいと思えてしかたありません。
この年賀状テンプレート【2016年賀状_BreakinMonkey】はもちろん、他にもそんな“B-boyイズム”を表現した作品を作ってますので、おヒマでしたらぜひ併せてご覧下さい^^
⇒DJ Osaru in the house!なイラスト年賀状
↑コイツらが、“素晴らしきろくでなし達だけに届く轟く”ことを楽しみにしています^^
コメント